Skip to content

開発記録

開発メモです。現在レイアウトが一部崩れている箇所があります。

Linux

Linux

【Ubuntu 20.04】2021年10月17日に行ったセットアップ

KAGOYA CLOUD VPSを新たに契約した時に行ったセットアップのメモです。 簡単な初期設定とDocker及びDocker Composeのインストールを行いました。 ちなみにKAGOYA CLOUD VPSではイ…

kthksgy2021年10月17日
Linux

UbuntuにDockerとDocker-Composeをインストールする【Ubuntu 18.04 LTS】

中々学習コストが高くて気が進まなかったのですが、やっと重い腰を上げてDockerを学ぶ事にして、早速Ubuntuにインストールしました。 Dockerとは Dockerとは仮想化技術の1つで、Hyper-VやVMWare…

kthksgy2020年4月22日
Linux

Alpine LinuxとCertbotでLet’s Encryptする

最近のブラウザではSSLでないサイトは問答無用で悪という風潮なので、Webサイトを公開する時は必ずSSL化する必要が有ります。 Certbotの動かし方は諸説ありますが、今回はDockerでCertbotを動かしたいので…

kthksgy2020年4月22日2020年4月22日
Linux

WebARENA VPSクラウドでSSH接続が出来なくて困った話

WebARENA VPSクラウドに契約して、早速公式のマニュアルに従ってUbuntu 18.04 LTSでインスタンスを作ったのですが全くSSH接続出来なかったのでとても困った話です。 症状 秘密鍵も合っているし接続先も…

kthksgy2020年2月7日2020年11月9日
Linux

Ubuntu上にMinecraftサーバーを建てる【Ubuntu 18.04 LTS】

Ubuntu 18.04 LTS上にSpigotMCを用いてMinecraftサーバーを構築します.

kthksgy2020年1月9日2020年11月11日

最近の投稿

  • Dockerイメージを一括でタグごとに最新にアップデートする
  • KAGOYA CLOUD VPSのUbuntuのVimがおかしいので直す
  • 【Ubuntu 20.04】2021年10月17日に行ったセットアップ
  • Volta error: Could not create shared environment for package
  • PythonでGoogle Driveを触る

最近のコメント

  • 〈Windows10〉CUDA Toolkitをインストールする に PamelaNug より
  • WebARENA VPSクラウドでSSH接続が出来なくて困った話 に kthksgy より
  • WebARENA VPSクラウドでSSH接続が出来なくて困った話 に 井上三四郎 より

カテゴリー

  • Docker
  • Linux
  • Python
  • Rust
  • TeX
  • VPS
  • Webサイト
  • Windows
  • ベンチマーク
  • 開発関係
Proudly powered by WordPress | Theme: Justread by GretaThemes.